こんにちは、いたがきです
/) /) ♡
*・×・)
うさぎのふーちゃんを
迎えて1週間が経ちました
家族もとても可愛がってくれています
夫さんなんて気づいたらケージをガン見、
5分に1回はかわいい♡とニヤニヤしてます
嫁にはここ5年ほどかわいいなんて言うてないぞ
個体差はもちろんありますが
最初の1週間でどのくらいなつくのか
どんな過ごし方をしたか、を
書いていきまーす٩( ‘ω’ )و
1週間の観察日記
1日目
お迎え当日。
ペットショップで抱っこさせてもらった時から大人しい子でした。他にもうさぎは何羽か居ましたが一番顔が地味で、毛色や柄も特徴がなくて、トドメのようにセール売りされていて…どうにもほっとけなくて即決。
家についてからは、持ち帰り用のダンボールからケージに入れる一度だけ抱っこ。可愛がりたい気持ちをグッッッと抑え、遠くから見守る。
ケージ内のハウスにこもって顔だけ出す様子から警戒している印象。
トイレや水飲み場などの置き場所はショップと全く同じにしました。
2日目
朝、はじめてのケージ掃除。
ケージはSANKOの「イージーホームエボ」。掃除しやすい!
トイレとハウスの2ヶ所にoshikko。unchiもたくさんしてましたが臭いが想像していたよりずっと少ない。
エサ(ペレット)も空っぽにしてくれていてひと安心。
ケージ内を探検してまわってましたが、近くで音がするとびっくりしてハウスにこもるので、まだまだ様子見。
3日目
朝、2度目のケージ掃除してびっくり。
oshikkoを完全にトイレでするようになってた…!うちの子天才だわ、選ばれたうさぎだわ…!
ハウスにこもらなくなり、ハウスの上(スロープがついていて登れるようになってる)で箱座りをしてリラックスするようになりました。超リラックスの証拠でもある、目も細めることが多くなり、一度だけですが足を伸ばしお腹を見せゴロンとする場面も。はちゃめちゃに可愛い嬉しい、けど油断は禁物。騒がず無言で目で愛でる一同。
4日目
お世話にふーちゃんも私も慣れてくる4日目。
ケージの入り口を開けると鼻をスンスンしながら近寄ってくるので、少し頭をなでなでするようになる。
ごはんを食べたあと、しゃっくりするのを目撃。心配でしばらく観察。
この行動ひとつひとつを心配する感じ、自身の過去の子育てを思い出して懐かしい~!
手のかからなさは段違いでふーちゃんの勝ちです、すまんな我が子
5日目
朝方、少し冷えたのでケージにブランケットをかけてみる。
かじらないかどうかだけ気をつけながら観察。
ショップの店員さんに5月はヒーターいらないと言われたので用意しなかったのですが、夏のこともあるし温度計は買わなきゃ!
足を放り投げてリラックスする際に「ゴロンっ!バタッ!」と大きな音がするのでビビる。あれだ、柔道の受け身の音に似てる。
6日目
新アイテム「ほりほり」と「サークル」を追加。
「ほりほり」は土掘りが好きなうさぎのためのおもちゃです。掘ってみたり、裏に隠れてみたり、寄り添って寝てみたりものすごく気に入ってくれたようでワンコインで買えるのが申し訳ないくらい。
「サークル」も様子見で15分ほどしか使用してないのでまた後日レポします
7日目
なでなでし放題。声をかけるとそばに寄ってきてくれて、撫でると気持ちよさそうに目を閉じて頭を下げてくれます。初日と比べるとずいぶん心を許してくれたかなぁと思います。
ただ抱っこはまだやってません。
それに爪切りや健診のため動物病院にいったり(1ヶ月過ぎたら行こうかな)、野菜やおやつをあげたり、まだまだこれからです。楽しみでしょうがない。
しっかり勉強しながらお世話がんばります
٩( ‘ω’ )و
以上、うさぎを迎えてのファーストウィークでした!
コメント